忍者ブログ
東京都北区の歴史
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 北区西ヶ原2-11-1

 この神社の祭神は伊邪那岐命、伊邪那美命、天見屋根命、伊斯許理度賣命、市寸島比賣命、品陀別命(応神天皇)、帯中日子命(仲哀天皇)で、由来については寛政5年(1793)火災により社殿古記録等一切が焼失したためよくわかっていません。『新篇武蔵風土記稿』には「村ノ鎮守ソス・・・」と記され、古くは別当寺であった無量寺の境内にあり、寛政6年(1794)再建後もそこに祀られていました。『江戸所図会』にも、無量寺の裏の高台に描かれています。明治初年(1868)神仏分離の際、神明宮社地(現在の地)に移され(明治3年〔1970〕)、西ヶ原の総鎮守として奉祀されるに至ったものです。

社殿
社号額
舞殿

 末社には神明宮、稲荷神社、熊野神社、菅原神社、三峯神社があります。神明宮は天照大神を祭神としており、もともとこの地にあった神社ですが、七社神社移転により末社となったものです。現在、切株が残っている杉の古木はその神木です。また、旧社務所は村の青年会の発起で渋沢栄一、古河市兵衛を筆頭とする諸氏の寄附により大正9年(1920)建てられたもので、公会堂を兼ねたものでした。

 なお、この境内から隣地にかけての一郭は七社神社裏貝塚として知られた遺跡で、縄文式土器、弥生式土器、土師器などが発見されています。
 昭和52年(1977)3月  北区教育委員会

稲荷神社


熊野神社

疱瘡社

三峰神社・菅原神社
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性